top of page

サルサダンスの種類

  • 執筆者の写真: YUKARI
    YUKARI
  • 2016年4月10日
  • 読了時間: 1分

今日本で踊られているサルサダンスの種類は

■on1スタイル・・・

カウント1で男性はベーシックステップの左足を前に踏み込みます。(女性は右足を後退)アクティブ・パワフルな印象。(日本ではLAスタイルとも言う)

■on2スタイル・・・

カウント2でベーシックステップの左足を前に踏み込みます。エレガントな印象。          (日本ではNYスタイルとも言う) ■キューバンスタイル・・

カウント的にはon1。テンションや姿勢が違う。ターンは少なめ。アフロ的。

■カリサルサ・・・

ステップを上記のスタイルの2倍の数足を踏む。速い、アクロバティックな印象。

サルサには世界共通の教則本はありません。世界の地域で独特な踊り方が発達し、それを習ったインストラクターが日本のそれぞれの地域でそのスタイルを広めました。時代によっても、どのスタイルが注目を浴びるかが変わってきています。

クラブでは様々なスタイルの人が集まって踊りますが、サルサの原則は同じですので、経験の長い人は複数のスタイルを混ぜたり、相手に合わせて踊ったりしています。

その他、サルサクラブやパーティーでは、サルサ以外にメレンゲ・バチャータというダンスもよく踊られています。

Comments


最新記事
カテゴリー

Copyright © 2024 Tokyo Salsa Move All Right Reserved.

bottom of page